思考のストレッチをする

僕は、めちゃくちゃ身体が硬く前屈なんて全く出来ません。そして最近運動全然してないので身体のダルミとまりません笑

でも思考は柔軟でありたいなと思います。年齢を重ねる程自分の経験や考え方、周囲にいる人の影響もあり凝り固まる傾向にありますが、ノマドライフは、様々な文化や人と関わるので柔軟性は必須です。

海外にいけば様々な国や文化圏の方と接するので「そんなのダメだよ、日本だったらこうなのに」という考えだと可能性を狭めるし会話が成り立ちません。それに相手からすると、日本流のやり方は全く異なるので押しつけになってしまいます。

大切なのは、相手の考えを受け入れて理解しつつ、自分の考えや意見も主張する事だと思います。日本人は自分の意見をあまり言わない傾向にあるので、何を考えているか分からないと思われている事も多いです。言うべき事は言うべきだと。

これからの時代は、移動手段の発達で世界のあらゆる場所で自由に暮らし、働き、今までとは想像もつかないような文化や考え方を持つ方達とコミュニケーションを取るケースも出てくるでしょう。そうした異なる思考や環境を受け入れる柔軟性が大切になってきます。

僕もカンボジアでは、フィリピンから来たパキスタン人とプノンペンで出会いました。もう訳わかめですね笑

他にもカメルーン、南アフリカ、トルコ、ウクライナ、オーストラリア、イングランド、チリ、ペルー、ブラジル、バングラデシュともはや何人とかどうでもええわと思う事が多々ありました。一番大切なのは、相手の文化や宗教、今までのバックグラウンドを最大限尊重し、受け入れる事だと思います。

カンボジアで、イスラム圏の方と多く接する機会があり、モスクに一緒に礼拝に行った事もあります。一部のメディアの影響でムスリムの方に誤った印象を私達は受けていますが、現実は大半の方が敬虔なイスラム教徒で、生き物や人の命を大切に思っています。アッラーの教えでは、「一人の人間を殺すと言うことは、全人類の命を奪う事と同義だ」と言われており、厳しく殺人を戒められています。また、鶏を殺める時もアッラーに祈り、全ての血を抜き取り、食べる前も感謝の祈りを捧げて食事をするそうです。

他にもパキスタン人と話していて、その人口が2億人もいる事に驚き、他にもバングラデシュ、インドネシアなどのイスラム教徒の数が7億人近くいると想定されるので、とても強大なマーケットになって今後少子高齢化で人口が減っていく日本に比べてとても魅力的だなーと今まで思ってもいなかった発想に至りました。

f:id:cambodiaburu:20181227204537j:plain

やはり、海外など今まで自分が行った事がない国や人と触れると、思考のストレッチになってとても面白いですね。そして、今まで自分がいた会社という組織がとても狭く凝り固まった同調圧力にさらされた小さなコミュニティだと実感しました。間違った事をしていても間違っているとは言えない。最も人間自分自身の間違いには、気付きにくいという笑 時折、自分を客観視したり、自分を指摘してくれる方と接して修正していかねばなりません。

f:id:cambodiaburu:20181227204635j:plain

 

長く同じ会社に勤務していると、「企業文化」というものが知らないうちに骨の髄まで染みこんできます。人間は、自分の所属する環境・団体に強い影響を受けます。最も影響を受けるのは、家族や両親です。子供の頃から見て育つので。その親が子供にかける言葉はとても強い影響力を子供に与えるので、どんな言葉をかけてあげるのかはとても重要です。そして親の世代と子供の世代では、20年。その親は祖父母に育てられるので、親と子供ではおよそ40年程の差があると。当然社会に出た時には時代が変わっているのでそのギャップに苦しむという事が多々あります。今やネットやSNSの発達で親の世代には全く理解出来ない事もありますが、子供が大人になった時にどんな時代になっているかを先読みした上で、子育てをせねばなりません。親の押しつけで子供の可能性を狭める様な事があっては、その子供の能力や才能が上手く発揮出来ません。

f:id:cambodiaburu:20181227205059j:plain

 

柔軟思考を備えるのに遅すぎるということはなく、積極的に自分と異なる思考や文化に触れる事も思考のストレッチになります。

と同時に人脈作りが大切だからといって、どう考えても合わない人と話したり、無理矢理知っている人の数を増やそうとするのは全くのムダです。FACEBOOKなどで友達が多いと価値があるように見えますが、それはナンセンスです。

そうではなく、「合う合わない以前の、全く違うタイプの人」と触れ、柔軟な思考を養う事にエネルギーを振り向けて、「そんな考え方ややり方もあるんだ」と自分の思考や行動に幅を持たせていきましょう。

かくいう私もまだまだ頑固で自分の考え方に行動が縛られてしまっているところがあるので、改善していかねばなりません。